間接資材の調達改革

Procurement Management Forum 2025「持続的成長へ向けた攻めの“調達購買”改革~コスト→利益へ!経営貢献への課題と展望~」

本セミナーの受付は終了しました。

多様化する国・顧客への要望にいかに応えるか、新たな市場への進出、グローバル/グループ企業全体での収益性の管理、コスト削減をどう進めていくか、そして製品の持続的な供給とサプライヤーの確保・担保など、様々な課題に直面するなかで、調達購買領域はこれまでコストセンターとして、あらゆる要求や要望に応えることに終始していたのではないでしょうか?まさに、経営戦略の成否による優位性の移り変わりが一層早まるビジネス環境において、経営戦略における調達購買領域のベネフィットセンター化には大きな注目が集まっているといえます。

今回のセミナーでは、不確実性をコントロールする調達購買網の再構築をキーワードに、強い現場力で市場を席捲した日本企業が再びグローバル市場で輝き、変化に負けない強い企業に求められる調達購買の今と未来に焦点をあてて考察を深めてまいります。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

<このような方におすすめ>
・調達購買の最前線、攻めの調達について知りたい
・自社で調達購買人員の採用難やリソース不足を感じている
・日々忙しく業務効率化に取り組みたいが、後回しになっている
・実際の事例を聞きたい

 

【モノタロウ登壇 15:45~16:15】
「人手不足に打ち克つ購買改革:リソースシフトを実現する間接材領域の効率化事例」

・人手不足・採用難の時代、調達購買領域で注力すべきこと
・コア業務へのリソースシフトを可能にする業務効率化の取り組み方
・間接材購買の改革実例と工数削減効果

【その他のみどころ】
■基調講演
「不確実性の時代に打ち勝つ!調達購買イノベーションの今と未来」/株式会社福原イノベーション研究所 福原政則氏

■事例講演
「積水化学工業の“間接材調達改革”~グローバルネットワークの再構築と購買起点のDX戦略の未来と現在地~」/積水化学工業株式会社 高原徹氏

■企業登壇(Leaner Technologies)
「調達DXにおける3つの課題と先進事例から学ぶ”超”具体的な進め方(仮)」/株式会社Leaner Technologies 大平 裕介 氏

開催概要

開催日時 2025年3月13日(木)14:30~16:55
会場 オンライン(事前申し込み必須)
費用 無料
対象 経営者、役員、調達・購買、経営企画、情報システム・業務・生産部門など、ご担当の管理職の方々

スピーカー

岡谷 尚樹

岡谷 尚樹

株式会社MonotaRO
エンタープライズビジネス部門 エンタープライズビジネス統括グループ 企画・推進チーム チームリーダー
2012年~2019年まで、新卒で入社した専門商社で国内大手製造業に対し、鉄骨・金属加工品の輸入販売を技術営業として担当。2019年~MonotaROにジョインし、大企業向けに購買システムの提案をインサイド、フィールド両面で経験。エンタープライズビジネス統括グループを経て、2022年に外資クラウドベンダーにて独立系ソフトウェアベンダーに対してのインサイドセールスを経験した後に、2023年にMonotaROに復帰。現在はエンタープライズビジネス統括グループとして大企業向け営業活動の企画・推進業務を管掌し、顧客企業への購買改善提案の高度化を推進している。

一覧にもどる

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください

お電話でも受け付けております フリーダイヤル0120167887